こんにちは🌤
今月の食育ポスターは、夏野菜の代表でもある「きゅうり」についてです🥒
きゅうりには、水分が沢山含まれていることはご存知の方も多いのではないでしょうか☺️
今回、きゅうりは水分以外にどんな栄養があるのかをまとめてみました🥰
今月の食育ポスター
↓
〜きゅうりの成分・効能〜
きゅうりは、約95%がほとんど水分なのですが、水分以外にもカリウムやビタミンC、β-カロテンなども含まれています✨
カリウムには、利尿作用があり、むくみの解消や体内から余分なナトリウムを排出し高血圧予防にも繋がります😊
ビタミンCやβ-カロテンは、お肌の健康を保つ働きや、免疫力の向上、疲労回復などが期待できます🍀
⚠️カリウムやビタミンCは、水溶性なので、水に非常に弱く、溶けやすいので水にさらさずさっと洗い流すことで、効率よく栄養素を摂取することができます🤩
また、約95%が水分でできているので体をひんやり冷やしてくれる働きもあります❄️
きゅうりは、暑い夏に食べると美味しさが倍増しますね🤤💕
〜きゅうりの保存方法〜
きゅうりは、水分が多いので乾燥しないようにラップやキッチンペーパーにくるんだりポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存するのがおすすめです!☺️
表面に水分があると傷みやすくなるので、水分を拭き取ってからキッチンペーパーで包みましょう!
また、ポリ袋の口を閉じて湿気がこもってしまうと、傷むスピードが速くなるので、口を開けたまま立てて野菜室に入れましょう😊
(保存期間の目安:10日〜2週間)