ケアマネジャーと共に💕
インテックス大阪で開催している
「Careテクノロジー大阪’25 ・介護テクノロジー展 」に行ってきました(❁´◡`❁) ✨
場内撮影禁止で写真が撮れなかったのですが💦
主に大きく3つのブースに分かれていました٩꒰ ๑′◡͐`꒱💕
・介護
・介護テック
・介護予防
機械やAIも駆使した福祉機器の最前線👏🏻·͜·👏🏻·͜·👏🏻·͜·🤍ྀི
中でも私の目を引いたのが👀💕
welfanさんの「ラクラックスUカーブ」
痛みや麻痺の方の移乗に使用するスライディングシート💺✨
介護を受ける方もする側もとても負担が減り、便利なアイテムです٩꒰ ๑′◡͐`꒱💓
ラクラックスUカーブは
カーブがついたマットのような形でそのままベットから
車椅子へ移乗できるとっても魅力的な商品でした(❁´◡`❁) 💕
介護業界は、
「2025年問題」もあり、若い世代の労働力不足や、少子化により一層
今後人手が不足してくることが懸念されています。
それに伴って、見守り機器、移乗介助機器などが推奨されているのです(❁´◡`❁)✨
便利で素晴らしいものがたくさん開発されて💕感心しつつも
部分的な箇所で機器🤖が使われることがあっても、
今後もロボット🤖が、
介護をする時代は来ないのではないかなぁと率直に感じました。
病を持つと、人は不安になります。
不安を抱く相手の気持ちを
理解し寄り添うことができるのは、やっぱり「人」である気がします(❁´◡`❁)❤
この先何年たっても、
人の手の温もりや、相手を思いやり誰かの心を強く保てる糧になるのは
人でありたいですね٩꒰ ๑′◡͐`꒱💛
だからこそ✨
忙しい時も機械的な介護ではなく心ある介護を笑顔で続けていこうと思える良い経験でした٩꒰ ๑′◡͐`꒱✨
ランチしにATCへ寄ったあと
りんくうアウトレットへ✨
その後、初✨ロピアへ🛒行き帰宅🏠💕
まだ半袖で働く毎日ですが
健康管理に気をつけながら今日も頑張ってまいりますっ🚲✨